ESXでWindows 11の仮想マシンを作成
Windows 11自体にそんなに興味はなく、Windows10と何が違う?というかもはやWindows7でよくない?と思っていたんだが、いざ使ってみるとWSLでいろいろなインフラ環境が簡単に作れるので、逆にWindow… 続きを読む »
Windows 11自体にそんなに興味はなく、Windows10と何が違う?というかもはやWindows7でよくない?と思っていたんだが、いざ使ってみるとWSLでいろいろなインフラ環境が簡単に作れるので、逆にWindow… 続きを読む »
某大学の観光学部でゼミのフェローを無報酬で実は20年近くやっている。無報酬で休日しかやっていないから、勤務している会社には全く話していない。というか話してみてもふーんで終わり。昔すごく流行った3人組のバンドで、ベースをや… 続きを読む »
以前、別件で少し設定したことがあるのだが改めて試してみる。結論としては、かなり簡単なので標準的に設定をしてもいいと思う。KMIPサーバが立てっぱなしにできるのであれば。 以下のユースケースの場合、Key Provid… 続きを読む »
ちょっとした小ネタ VMware ToolsのISOイメージは以下から手に入る https://packages.vmware.com/tools/ 最新版ではないが、以下のイメージが置いてある。 https://p… 続きを読む »
オブジェクトストレージのテストで便利なのがs3tester https://github.com/s3tester/s3tester オブジェクトストレージにテスト用のバケットを作成して、以下のコマンドラインで簡単にテス… 続きを読む »
MACOSのISOイメージを作りたくなった。理由は、ゴニョっとして動かしてみたいだけという単なる暇つぶしに近いのだが。ちょっとハマったのでメモ。 MACOSは、今やIntel版とApple Silicon版の2つがある様… 続きを読む »
前のAWSのPrivate SubnetにあるUbuntuにNATをしないでパッケージを追加する方法の続き。今度はパブリックサブネットの話。 IPv4の有償化の話は以下 https://aws.amazon.com/jp… 続きを読む »
Private Subnetにあるインスタンスは、最近、EC2 Instance Connect Endpointが利用できるようになったために、踏み台無しで使えるようになったが、Amazon Linux以外では、パッケ… 続きを読む »
自分は、Linuxをやっていてかれこれ30年近く。Kernelは、1.2系で、まだRedhatもなかった。Rehdatは、実は2.0からリリースされていて、インストールフロッピー3枚でインストーラーを起動という代物だった… 続きを読む »
以前は、なんとなくなんだが、ダッシュボードを入れてみた。ただコマンドラインを使う方が多いので、単なる見栄えというか、リソース食いなので入れなくなってきた。おまけに、Kubernetes 1.25までしかサポートされていな… 続きを読む »