Ubuntu 22.04でnetplanのデフォルトゲートウェイの書式が変わった
地味に痛い、こういう仕様変更。こういうのはよくある。よくあるんだが商用製品だとクレームになることもある。ソフトウェアがアジャイル、つまり仕様変更はよくあることなのだが、ユーザとしては、入れたら入れっぱなしにしたいと思うら… 続きを読む »
地味に痛い、こういう仕様変更。こういうのはよくある。よくあるんだが商用製品だとクレームになることもある。ソフトウェアがアジャイル、つまり仕様変更はよくあることなのだが、ユーザとしては、入れたら入れっぱなしにしたいと思うら… 続きを読む »
今回は、PostgreSQLの話。PostgreSQLって、ver6くらいまでは、自動でバキュームをしてくれないので、定期的にバキュームをしないとパフォーマンスが劣化するDBだった。なので、結構嫌われていたのかもしれない… 続きを読む »
普段でも結構適当に見過ごしていることが多い。特に何かのメッセージの順番。出てくる順番ってあまり気にしていることはなくて、出てきてくれればいいやということが結構あるし、順番がすごく文句を言われることもある。例えば、大きいフ… 続きを読む »
夢が膨らみ、色々なことを考えて、取らぬ狸の皮算用とか考えちゃうことがたまにあるが、こういう話の出だしは基本的に、「苦労が多いくせに思ったほど楽しくなかった」ということに。まぁガッカリ観光地もその一つで。。。先日、クアラル… 続きを読む »
何気に弘法筆を択ぶものである。。。よくあるのがキーボード。結構キーボードを選ぶ人が多い。CAPSキーの位置ガーとか、キータッチガーとか。まぁ半分はマヤカシなのかもしれないが。CAPSキーの位置論争はどう考えても気分でしか… 続きを読む »
ななんんと、Windowsネタ。 遠隔地に置いてあるWindows10にMSアカウントログインを設定したらリモートデスクトップができなくなった。別のマシンは、MSアカウントでリモートデスクトップに接続できるのだが。。… 続きを読む »
朝令暮改ということばがある。朝言ったことが夕方には違うことに。まぁ、そのようなケースは朝行ったことが昼には変わっていたり。まぁ実際は、言った本人が言いたいことをそもそもまとまってなくて適当に言ったことが、物事が進むに従っ… 続きを読む »
何気に長い間、できなくて困っていた事象。1000本ノックではなく1万本ノックくらいしていた気分。。。こういうことって無いだろうか?ある日突然、神降臨的に判明する。さすが今日、初詣に行った甲斐があるような。 閑話休題 … 続きを読む »
前回に続き、内職シリーズ。ESXの上でESXを動かすことができるのがNest ESX。ちなみに、VMware WorkstationでNest ESXを動かすと、WSLが全滅するので、VMware Workstation… 続きを読む »
あんまり公言するべきではない話だが、実は内職が好きだ。といっても別に家で何か作っているわけではない。会議中とかにこっそりする内職。もっとタチが悪い。 本当は内職を好きでやっているわけではなく、呼ばれなくてもいい会議とかに… 続きを読む »