2024/5/15追記
https://blog.vyos.io/community-contributors-userbase-and-lts-builds
https://forum.vyos.io/t/cant-build-image-blocked-from-sagitta-packages-vyos-net/14337
リリースビルドのコンパイルは不可。
以下は参考情報
小ネタというか、メモ。
vyOS 1.4.0-epa2 を試してみた。正規ユーザーじゃやないので、コンパイルする必要がある。案の定、どこに書いてあったんですか、誰がいったんですか、サポートされてますか?の方は難しい案件。そっと。。。
コンパイル
Dockerが動くIntel Linuxマシンで以下でコンパイル。macもできなくはないがめんどくさそう。30GBくらい空き容量があったほうがいいかも。
docker pull vyos/vyos-build:sagitta
git clone -b sagitta --single-branch https://github.com/vyos/vyos-build
cd vyos-build
docker run --rm -it --privileged -v $(pwd):/vyos -w /vyos vyos/vyos-build:sagitta bash
sudo make clean
sudo ./build-vyos-image iso --architecture amd64 --build-type release --version 1.4.0-epa2 --build-by "自分のメールアドレス"
簡単な動作確認
どうせESXで動くとは思うので、Redhat 9.3のKVMで動かしてみた。(ESXでももちろん動いた。)
必要なハードウェア要件は、1GB RAM 2GB HDD以上となっている。(1.3.xまでは512MB RAMで動いたのだが。)
KVMでのインストールパラメータは以下
vyOS 1.4 はDebian 12ベース。つまり、vSphereでいうと8以降じゃないと正式サポートされていない。実際はDebian 11にしても動いたが。
ログインクレデンシャルは、vyos/vyosでログインして、install imageで簡単にインストールできる。(これはずっと同じ)
以下のように認識している。
virt-ioドライバで動作していて、qemu guest agentも動いている。
あまりにも普通に動いてしまい、拍子抜けした。
Macでも作ろうとしたけど、ARMなんですよね。じゃぁAMR64でと思ったらできなかった。ラズパイで動かしたかったが。