HP2133 Linuxあれこれ

投稿者: | 1月 22, 2020

ubuntuの最新版を入れてみましたが、どうもしっくりこないですね。
VGAのドライバーを入れるとカラーテスト?みたいに色が変わりっぱなしだし。。。

結局のところ、簡単に綺麗に動作させるのは、プリインストールのSLED10のような気がします。
(早くリカバリ方法が確立できれば。。。)

今週は、いろいろなディストリビューションを入れてみました。
kernel-1.2.13とかの時代であれば、slackwareとRedhatでJEなんていうのが当たり前でしたが、
今は、たくさんありすぎてよくわかりません。

これからデスクトップでLinuxなんていう用途というか、気が付いてたらLinuxだったみたいな時代が
くるかもしれませんね。ただ、個人的には、Linuxという部分を前面に押し出している限りは、無理だと思っています。使う上でメールやWEBができるためにパソコンを使うのですが、それがXPだろうが
Linuxだろうが、今は簡単にできてしまうのですが、OS好きな人が、OSがあるということを
明確にしてしまうために、受け手は、難しいことがないようにしたいと思い、じゃ、みんなが使っているものになびいてしまうわけです。
Windowsは、その点かなり的を得ていて、いまやプリクラや銀行のATMなどのエッというところで使われているようです。(本来は、ここにLinuxが使われるのでは。。。)
OSだけでは、本当に何もできないのですが。。。。

普通の人向けには、あえてOSの話をしないで、その上でいったい何ができるのかを明確にしてあげるべきだと思います。
その意味で、eeepcやHP2133のLinuxのプリインストールモデルは、大きな一歩だと思います。Linuxではなくて、なにができるのかをアピールすれば、いいのではと思います。

昔あった、JEという日本語拡張のパッケージは、その点がかなりはっきりしていたと思います。作ったメンバーの方は、今はどうしているのでしょうか?また、Linuxの舞台に出てきて欲しいなと思いますね。

このmini pcブームを見て、以前出版されていた「Walking Linux」という本を思い出してしまいました。
昔は少ないメモリとHDDでしのぎを削ってましたね。

HP2133 Linuxあれこれ」への2件のフィードバック

  1. 匿名

    こんにちわ。
    SUSEならアメリカのサポートサイトにドライバとか転がってますね。
    Linuxで2.6.24-16なら、LinuxMintはどうでしょ?

コメントを残す